Zabbixには、デフォルトで多数の事前定義済みテーマが用意されています。必要に応じて、以下のステップに従って独自のテーマを作成することもできます。個人が作成したテーマをZabbixコミュニティで共有することもできます。
ステップ1
独自のCSSファイルの作成
Zabbixに付属されている既存のCSSファイルを基準にして作成できます。たとえば、styles/css_bb.cssにあるBlack&Blue CSSファイルを使用して新しいcss_new.cssを作成できます。
ステップ2
適切な場所への新しいCSSファイルの配置
作成したcss_new.cssファイルをstyles/ディレクトリに配置します。
ステップ3
include/forms.inc.phpの編集
このファイルを編集用に開き、css_bb.cssを検索します。ここで、2つのコードを追加する必要があります。
Original code:
$cmbTheme = new CComboBox('theme',$theme);
$cmbTheme->AddItem(ZBX_DEFAULT_CSS,S_SYSTEM_DEFAULT);
$cmbTheme->AddItem('css_ob.css',S_ORIGINAL_BLUE);
$cmbTheme->AddItem('css_bb.css',S_BLACK_AND_BLUE);
Modified code:
$cmbTheme = new CComboBox('theme',$theme);
$cmbTheme->AddItem(ZBX_DEFAULT_CSS,S_SYSTEM_DEFAULT);
$cmbTheme->AddItem('css_ob.css',S_ORIGINAL_BLUE);
$cmbTheme->AddItem('css_bb.css',S_BLACK_AND_BLUE);
$cmbTheme->AddItem('css_new.css','MY_COOL_THEME');
元のテーマが定数を使用するのに対して、新規の例では(アポストロフィに囲まれた)文字列を使用します。アポストロフィを省略すると、警告が出ます。テーマにつけた名前を翻訳できるようにするには、ロケールファイルで名前に使用される定数を追加してください。
ステップ4
新規テーマをconfig.phpに追加してください。
$combo_theme->addItem('css_new.css','MY_COOL_THEME');
ステップ5
新しいテーマの有効化
Zabbix GUIでは、このテーマをデフォルトのテーマに設定するか、ユーザプロファイルでテーマを変更できます。
新しいテーマの外観と操作感をお楽しみください。
Wednesday, December 1, 2010
Monday, November 29, 2010
使用中の WordPress のバージョンを確認する方法
WordpressのCMSは人気があり、直ぐに新バージョンがリリースされます。自分のWordPressのバージョンを確認したい場合、次の方法で行います。
1.設置した WordPress の wp-includes ディレクトリにある version.php ファイルを テキストエディタで開いてください。設置したバージョン番号が書かれています。
2.テーマの中にはフッタ・テンプレートにバージョン番号を表示するものがあります。または、次のように自分で書き加えることもできます。
1.設置した WordPress の wp-includes ディレクトリにある version.php ファイルを テキストエディタで開いてください。設置したバージョン番号が書かれています。
2.テーマの中にはフッタ・テンプレートにバージョン番号を表示するものがあります。または、次のように自分で書き加えることもできます。
Sunday, November 21, 2010
php.iniで時間のタイムゾーンを設定
php.iniファイルを編集して、date.timezoneの場所を修正
[Date]
; Defines the default timezone used by the date functions
date.timezone = Asia/Tokyo
[Date]
; Defines the default timezone used by the date functions
date.timezone = Asia/Tokyo
Thursday, November 18, 2010
FedoraにZabbixのインストール方法
サーバの稼働状況を監視するために、NagiosかZabbixかいろいろあります。今回Zabbixのインストール作業について述べてみます。
■MySQLとPHPをインストール
ZabbixはPHPを利用しますので、PHPのインストールが必要です。またMySQLを利用する場合、MySQLもインストールすることが必要です。
yum install mysql mysql-server php php-gd php-bcmath php-xml php-mbstring php-mysql
■Zabbixをインストール
RedHatのEL5 OSの場合、次のように実行してください。
RPMのバージョン指定はない場合、バージョンの情婦なしでyumを実行ください。
yum --nogpgcheck localinstall zabbix zabbix-server zabbix-server-mysql zabbix-agent zabbix-docs zabbix-web zabbix-web-mysql
■PHPのphp.iniを調整
/etc/php.iniを次のように変更ください。
■MySQLのrootパスワードを設定
mysqladmin -u root password 新パスワード
■Zabbix用のデータベースを作成
■Zabbix用のデータを入力
/usr/share/doc/zabbix-server-mysql-1.8.2/にあるスクリプトを実行する。
■Zabbix-serverの設定を調整
/etc/zabbix/zabbix_server.confを編集して、
■Zabbix-webinterfaceを調整する
/usr/share/zabbix/conf/zabbix.conf.phpを作成して、<?php
■Zabbix-serverを起動する
次のコマンドで起動する。
service zabbix-server start
■Zabbix-agentを起動する
次のコマンドで起動する。
service zabbix-agent start
■zabbix webinterfaceを確認する
http://server/zabbix
ID:admin パスワード:zabbix
もし問題か質問か意見があれば、コメントに残して置いてくださいね!
セキュリティ制限を削除すること
selinux及びfirewallの設定を無効にすること
■MySQLとPHPをインストール
ZabbixはPHPを利用しますので、PHPのインストールが必要です。またMySQLを利用する場合、MySQLもインストールすることが必要です。
yum install mysql mysql-server php php-gd php-bcmath php-xml php-mbstring php-mysql
重要
ルートの権限で実行すること
■Zabbixをインストール
RedHatのEL5 OSの場合、次のように実行してください。
RPMのバージョン指定はない場合、バージョンの情婦なしでyumを実行ください。
yum --nogpgcheck localinstall zabbix zabbix-server zabbix-server-mysql zabbix-agent zabbix-docs zabbix-web zabbix-web-mysql
■PHPのphp.iniを調整
/etc/php.iniを次のように変更ください。
...
max_execution_time = 600
max_input_time = 600
memory_limit = 256M
...
upload_max_filesize = 16M
...
post_max_size = 32M
...
date.timezone = Europe/Brussels
...
mbstring.func_overload = 2
...
■MySQLのrootパスワードを設定
mysqladmin -u root password 新パスワード
重要
新パスワードをメモにしてください
■Zabbix用のデータベースを作成
[root@localhost zabbix]# mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 428
Server version: 5.1.37 Source distribution
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
mysql> create database zabbix character set utf8;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
mysql> create user 'zabbix'@'localhost' identified by 'password';
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
mysql> grant all on zabbix.* to zabbix;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
mysql> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
mysql> quit
Bye
■Zabbix用のデータを入力
/usr/share/doc/zabbix-server-mysql-1.8.2/にあるスクリプトを実行する。
shell> cat mysql.sql | mysql -u zabbix -pzabbix
shell> cat data.sql | mysql -u zabbix -pzabbix
shell> cat images_mysql.sql | mysql -u zabbix -pzabbix
■Zabbix-serverの設定を調整
/etc/zabbix/zabbix_server.confを編集して、
...
# Database user
DBUser=zabbix
....
#DBPassword=
DBPassword=
...
■Zabbix-webinterfaceを調整する
/usr/share/zabbix/conf/zabbix.conf.phpを作成して、<?php
<?php
global $DB_TYPE,
$DB_SERVER,
$DB_PORT,
$DB_DATABASE,
$DB_USER,
$DB_PASSWORD,
$IMAGE_FORMAT_DEFAULT;
$DB_TYPE = "MYSQL";
$DB_SERVER = "localhost";
$DB_PORT = "0";
$DB_DATABASE = "zabbix";
$DB_USER = "zabbix";
$DB_PASSWORD = "";
$IMAGE_FORMAT_DEFAULT = IMAGE_FORMAT_PNG;
?>
■Zabbix-serverを起動する
次のコマンドで起動する。
service zabbix-server start
■Zabbix-agentを起動する
次のコマンドで起動する。
service zabbix-agent start
■zabbix webinterfaceを確認する
http://server/zabbix
ID:admin パスワード:zabbix
もし問題か質問か意見があれば、コメントに残して置いてくださいね!
Sunday, November 7, 2010
yum-complete-transaction コマンドで残っているアップデート処理を整理する
yumの処理が正常に完了できなかった場合、root権限で次のコマンドで残っている処理を整理できます。
yum-complete-transaction
残っている処理が多い場合、少し時間がかかります。
yum-complete-transaction
残っている処理が多い場合、少し時間がかかります。
Saturday, November 6, 2010
アップグレードFedora 13からFedora 14へ
アップグレードのためにpreupgradeパッケージでも利用できますが、コマンドラインで簡単に次のようにアップデートもできます。
yum -y upgrade
wget http://mirror.rackspace.com/fedora/releases/14/Fedora/x86_64/os/Packages/fedora-release-14-1.noarch.rpm
rpm -Uvh fedora-release-14-1.noarch.rpm
yum -y install yum
yum -y upgrade
32ビット版を利用したい場合、x86_64をi386へ入れ替えください。
旨くできない場合、次のコマンドで試してください。
yum update yum
yum --releasever=14 update --skip-broken
yum -y upgrade
wget http://mirror.rackspace.com/fedora/releases/14/Fedora/x86_64/os/Packages/fedora-release-14-1.noarch.rpm
rpm -Uvh fedora-release-14-1.noarch.rpm
yum -y install yum
yum -y upgrade
32ビット版を利用したい場合、x86_64をi386へ入れ替えください。
旨くできない場合、次のコマンドで試してください。
yum update yum
yum --releasever=14 update --skip-broken
Thursday, September 30, 2010
CentOSのアップグレード5.4以前から5.5へ
1. root権限になれ
su -
## OR ##
sudo -i
2.バックアップ大切なデータ
* Backup /etc diretory
* Backup important logs /var/log
* Backup web server configs and sites
* Dump MySQL databases
* Dump PostgreSQL databases
* Backup all what you need if something goes wrong
3.アップデートするパッケージを確認する
yum list updates
4.yum updateでアップグレードする
yum update
か
yum clean all
yum update glibc* yum* rpm* python*
yum update
5.サーバを再起動して、
次のように確認する
cat /etc/redhat-release
## Output ##
CentOS release 5.5 (Final)
su -
## OR ##
sudo -i
2.バックアップ大切なデータ
* Backup /etc diretory
* Backup important logs /var/log
* Backup web server configs and sites
* Dump MySQL databases
* Dump PostgreSQL databases
* Backup all what you need if something goes wrong
3.アップデートするパッケージを確認する
yum list updates
4.yum updateでアップグレードする
yum update
か
yum clean all
yum update glibc* yum* rpm* python*
yum update
5.サーバを再起動して、
次のように確認する
cat /etc/redhat-release
## Output ##
CentOS release 5.5 (Final)
Friday, September 24, 2010
vpopmailにてqmailのキャッチオール設定
存在していないアカウントへのメールをxxxxxx@example.comへ転送する
# vi .qmail-default
| /home/vpopmail/bin/vdelivermail '' xxxxxx@example.com
無条件で全てのメールをxxxxxx@example.comへ転送する
# vi .qmail-default
&xxxxxx@example.com
# vi .qmail-default
| /home/vpopmail/bin/vdelivermail '' xxxxxx@example.com
無条件で全てのメールをxxxxxx@example.comへ転送する
# vi .qmail-default
&xxxxxx@example.com
Tuesday, September 21, 2010
PHP Warning: mime_magic: type regex エラーの対策
RHEL5.2のサーバにPHP4系をインストールした時に、次のエラーを確認しました。
[root@www ]# pear list
PHP Warning: mime_magic: type regex BEGIN[[:space:]]*[{] application/x-awk invalid in Unknown on line 0
WARNING: running in safe mode requires that all files created be the same uid as the current script. PHP reports this script is uid: 0, and current user is: root
Installed packages:
===================
Package Version State
Archive_Tar 1.1 stable
Console_Getopt 1.2 stable
HTML_Template_IT 1.1 stable
Net_UserAgent_Detect 2.0.1 stable
PEAR 1.3.5 stable
XML_RPC 1.2.2 stable
[root@www ]#
インターネットにて調べた結果、 /usr/share/file/magic.mimeファイルを編集して、
次の行をコメントすれば、メッセージがでなくなりました。
0 regex BEGIN[[:space:]]*[{] application/x-awk
[root@www ]# pear list
PHP Warning: mime_magic: type regex BEGIN[[:space:]]*[{] application/x-awk invalid in Unknown on line 0
WARNING: running in safe mode requires that all files created be the same uid as the current script. PHP reports this script is uid: 0, and current user is: root
Installed packages:
===================
Package Version State
Archive_Tar 1.1 stable
Console_Getopt 1.2 stable
HTML_Template_IT 1.1 stable
Net_UserAgent_Detect 2.0.1 stable
PEAR 1.3.5 stable
XML_RPC 1.2.2 stable
[root@www ]#
インターネットにて調べた結果、 /usr/share/file/magic.mimeファイルを編集して、
次の行をコメントすれば、メッセージがでなくなりました。
0 regex BEGIN[[:space:]]*[{] application/x-awk
Subscribe to:
Posts (Atom)